新たな働き方へのトビラ

Uncategorized

会社勤め、近場でのパート・アルバイト、ニートでお疲れの方必見!

少し変わった角度から

「そんな働き方もあるんだ!」

という新しい世界、のぞいてみませんか?

ここでは、【リゾートバイト】という働き方について紹介します。

リゾートバイトとは?

リゾートバイトを3年間で9ヶ所まわった私の経験からできるお話を紹介します

まず、リゾートバイトというのは全国各地の観光地ホテルをメインとして

派遣会社を通してホテルや旅館を紹介してもらい、契約をしてお仕事をします。

初めは派遣会社に登録するところから始まります。それからお仕事探し。

契約の流れ・・・

よく言われるのは、

「派遣会社に勝手に決められていくんでしょ?」という声。

しかし!

私の利用した派遣会社2社は

  • 行きたい地域
  • 契約期間
  • 給料
  • 職種
  • 自分の都合

これらを自分で決めて選びます。

それから派遣会社が提案してくれたり

または、派遣会社のサイトで求人のざっくりとした案内を見ることができます。

そこから気になる求人の詳しい情報を見たいと言えば、いくつか派遣会社から求人票をメールで送ってくれたり、サイトで見れるようにしてくれます。

依頼先のホテルには、派遣会社の担当がいます。

行きたいところを決めたら、担当の方からより細かい説明を受けて契約をしていきます。

派遣は、早い者勝ちなので契約を決意しても先に契約成立されている場合もあります。

人気エリアは争奪戦です!

契約期間

行きたい期間というのも、繁忙期のため依頼側の決められた期間があります。

例えば
2週間以上
2ヶ月以上
6ヶ月以上
○月○日〜○月○日以上

もし、派遣先が気に入れば延長してさらにそこで働くことができます。

延長する旨は、派遣会社の担当者に伝えます。

基本的に観光業界は常に人手不足なので、一度仕事を覚えてくれた私たち派遣社員あるいは派遣バイトはとても欲しい戦力であり、延長をとても喜ばれます。

(※派遣先によって”派遣社員”や”派遣アルバイト”などと呼ばれ方が変わります。)

給料

お給料は高ければ良い訳ではありません。

例えば
時給 1600円/月給見込 20万円程度
時給 1200円/月給見込 30万円程度

と言うようなことがあります。

少し働いてそこそこ稼ぐ
たくさん働いて残業代でがっぽり稼ぐ


また、こんな夢のようなこともあります。

例えば
時給 1600円/月給見込 30万円程度
時給 1800円/月給見込 40万円程度
時給 1200円/月給見込 30万円程度+入社祝い+契約満了賞与○万円

高時給でそれなりに稼ぐ

高時給でめちゃくちゃ働いてがっぽり稼ぐ

ボーナスで稼ぐ

職種

私が主にやった業務は、配膳と客室係(仲居)のように接客業務を選んでやっていました。

しかし、接客といっても食事の担当だけではありません。

他には
接客・・・フロント/ナイトフロント/売店 etc.
レストラン・・・配膳係/下膳係/ランナー etc.
調理場・・・調理/調理補助/洗い場 etc.
裏方・・・掃除/布団敷き/設備

接客が苦手な方にもできる仕事はあります。

自分の都合

派遣会社の担当の方は、時々こちらの都合を気にかけてくれます。

ですので、

「いつ予定が入ってる為、その前日までなら仕事ができます。」

「契約期間中に何日にお休みを頂きたい。」

と言えば、考慮して依頼先との仲介をしてくれます。

いざ!派遣先へ!!

ここで重要なのは、交通費はある程度支給されると言うこと!

私は車で移動していたので、車の中に自分の快適な暮らしグッズを詰めて向かっています。

まず、お仕事開始の前日に移動日があり、大体のホテルはお客さんがチェックアウトして落ち着いた時間(13時~16時頃)に来るように指定されます。

移動日にすること
職場にもよりますが、
  • 簡単に仕事の説明(ない場合もある)
  • 生活上の注意事項
  • 寮の案内
  • 快適な部屋作り
  • 食料調達(周辺の商業施設チェック)

基本的に移動日は、長距離移動の疲れを取るためにゆっくり過ごす日というイメージです。

なので、職場に着いたらまず軽く挨拶を交わして、初日の出勤時間を告げられたら寮で一人の時間を過ごします。

正直、私はこの移動日が毎回ソワソワと緊張して移動の疲れも癒やされません。(笑)

なぜなら

見知らぬ地に来て、よく知らない人たちとの出会いと何を覚えさせられるかわからない不安が明日に控えているから。

そして、勝手もわからないまま突然一人にされて何をしていいか分からない虚無の時間を過ごすのです。

まとめ

ここまでの内容はざっくりと、

派遣会社に登録したら、派遣会社の人と相談しながら行き先を決める。そして職場に行くと言うところまででした。

私の派遣先を決定するための極意は、「これだけは譲れない!」こと以外は

とにかく何も考えない!!!

考えたり派遣先を調べすぎると、ビックリするくらい行きたくなくなってくるものです。

調べる場合、その観光地がどんな場所なのか?なぜ観光地になったかのウンチクを検索する程度がおすすめです。だんだん”観光地”というものに詳しくなってくるかも知れません。

まずは気になったら、【リゾバ】または【リゾートバイト】で検索してみてください。

いろんな派遣会社が出てきます。それぞれの派遣会社に特色があるので適当なところに登録してみるのもありだと思います。(私は適当なところに登録して始めた一人です。)

リゾートバイトをする中で、他社の派遣さんと話ながらそれぞれの派遣会社の情報が得られるようになってきます。そこから改めて検討するのも良いと思います。

次回予告

次回は派遣先での仕事の様子、日々の暮らし、休日の過ごし方など実際に働き始めてからのお話をしてみようと思います。

また他にも、

リゾバをしている人はどんな人か?おすすめの人はどんな人?

リゾバを初めて良かったこと悪かったことを私の感想としてご紹介していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。次回もお楽しみに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました