こんな人におすすめ!リゾートバイトに向いてる人 選

Uncategorized

3年間でリゾートバイト9か所回った私のエピソードをご覧になって

リゾートバイトに行きたくなってきましたか!?

今回は、そんなリゾバに行きたくなってウズウズしているあなたに

どんな人が向いているか?実際どんな人がリゾバしているのか?

をご紹介します。

リゾートバイト向きの人

実はわたし、会社員には絶対になりたくない!という謎の信念があります。

決して会社員を悪く思っているわけではありませんが、

私の性格的に、”決められたルールの中で動く”というのがどうしても苦手で。

また、誰かの下同じところに居続けるのが困難なタイプです。

なので、転々と移動できていろんな環境に身を置きながら、

自分で選んだところに働きに出られるのがとても、自分に合っていたと感じます。

こんな人におすすめ

どんな人におすすめできるか少し分けて書いてみました。

観光・生活編

  • 旅行が好き
  • いろんな場所に住んでみたい人
  • 温泉が好きな人…温泉地の募集はたくさんあります
  • マリンスポーツが好きな人…海の近くで働けば、お休みの日に遊び放題!
  • スキー・スノボが好きな人…派遣先によってはリフト券や道具の貸し出しもあり、仲間とスキートークで盛り上がる!
  • その土地の人と触れ合いたい人…その土地の生の方言が聞けたり、街の特色やおすすめの場所を教えてくれます
  • 人間観察が好きな人…お客さんも従業員も様々な人間の行き交う場所なので、見ていてとても面白い!
  • 全国に知り合いの輪を広げたい…日本中、さらには海外の友達もたくさんできます
  • 静かで落ち着いた場所で生活したい人…観光地は意外にも人気が少ない落ち着いた環境が多いです

現実編

  • 夢追い人
  • 長期休みの学生
  • 結婚前後の女性…結婚資金を一気に貯めるのにもってこいかもしれません
  • 会社勤めで心病んだ人
  • ホテル業間での転職前に…いろんなホテルの内情を知っていると勉強になります
  • 少し時間ができて収入を獲得したい人…なかなか近所で短期バイトが見つからない場合、リゾバはとても便利
  • 貯金をしたい人…生活費がほとんど掛からないので、貯金しやすい環境です
  • やりたいことがない人…なんでもいいからやってみる精神で手を出すのもありかも。ホテル側からしたら、きてくれるだけで貴重な人材です!

性格編

  • いろんな環境に身を置きたい人
  • 新しい出会いが欲しい人
  • 新しい情報を吸収しやすい人
  • 人と話すのが好きな人
  • 活発な人
  • 外国語を使いたい人
  • 自分を変えたい人
  • やや厳しい環境でも短期的に成長したい人

誰でも可能性あるリゾバ

私は短期間で何か所も回るので、

周りの人からは「私はそんなに覚えるの得意じゃないから無理かも」

なんて言われたりもしますが、

そんな人でも大丈夫です。

長期契約で働けば覚えることはそこのホテルのことだけですから。

そして、社員さんよりも責任が小さいので、覚えることも限られてくるでしょう。

長くいればその分、毎日同じことの繰り返しの中、

いろんな話が聞こえてきてよくわかるようになります。

逆に…

逆に私のような短期で転々としていての気づきもありました。

単に、私が覚えるのが得意だっただけかもしれませんが、

人間の記憶は無限大なんだということに気づきました。

これだけ色んな所に派遣に行って、それぞれ覚えることがとても多いです。

しかし、どれだけたくさん覚えても、毎日同じことをして習慣になるので

過去に行った派遣先に戻っても、大まかなことは覚えています。

そして、新しい職場に行ってまた覚えることがたくさん

でも、ちゃんと覚えていけるんですね。

人間の脳ってすごいなって感動してしまいました。

実際にリゾバしてる人はこんな人

いざやってみよう!と思っても、周りにどんな人がいるのか不安になったりもしますよね。

そこで、ちょっとリアルな実際の派遣さんについて少しご紹介します。

よくいる派遣さんタイプ3選

  1. 海外思考型・ワーホリ
  2. 起業したい系
  3. 前職会社員で病んで辞めた人

1.海外思考型・ワーホリ

この人たちは、実際に海外で様々な経験をしながら、日本に帰ってきたので働いてみている人たちです。お金はあるけど動きたいタイプでしょうか。

また、大学を休学して留学に行く前後だったり、ワーホリに行くためにお金を貯めている人も多いです。

こういった海外思考な方達は、英語も喋れるのでインバウンドが多いホテルには大歓迎ですね。

2.起業したい人

この人たちは、夢がある人のくくりにも当てはまるのでしょうか。

色んな職場を見て社会の裏を覗きながら勉強したり、良いホテルに行けばお客さんからも従業員からも、より学ぶことが多いでしょう。

また、多くの人と出会って人脈も広げていける場にもなりますね。

3.前職会社員で病んで辞めた人

この人たちも結構多かったです。一体何に病んできたのかは聞きませんでしたが、何らかのストレスが強くかかってしまったケースが多そうです。

この人たちは、意外にもリゾバをして復活して派遣先でいい出会いをして、楽しくやっている人が多い印象です。

また、私もホテルで一緒に働いた子に、「ホテル業は好きだけど辞めたい」という社員さんがいたので、「一回リゾバで違うホテル見たら見え方変わるかもよ」とおススメしたところ、実際にリゾバを経て再び別の旅館へ転職を決めたというエピソードもあります。

中にはこんな派遣さんもいる3選

中にはこんな人もいます。

  1. 子供を出産して旦那さんが育休をとっている間に「母ちゃんちょっと頑張ってくる!」と言ってお仕事に来ていた人
  2. 社会保険が扶養から外れないように、短期だけがっつり稼いであとは全く働かない人
  3. 何となく始めたリゾバが楽しくて辞められない人

など、色んなパターンの人がいました。

イレギュラー/ちょっと悪い例4選

はたまたこんな人も…

  1. 派遣の契約成立したけど、当日になっても来ない”飛んだ人”
  2. 仕事開始したけどある日突然姿をくらます人
  3. 出勤初日30分で辞める人
  4. 派遣のベテランになりすぎて態度がデカくなる人

1.当日になっても来ない”飛んだ人”

無断で”飛ぶ”のは社会人として礼儀が足りないかもしれませんが…

そして、契約してもらった側も人手が必要だったのに働き手が来ないので大混乱ですね。

きっと派遣先調べてたら行きたくなくなったんでしょう。

そんな時の私の心得としては、派遣先決まっても現場のことは一切調べない

行ってから調べる。です!

2.ある日突然姿をくらます人

私は未だ出会ったことはないですが、聞いた話によると

出勤の時間になっても来ない、連絡も取れないので寮に行ったら

机に制服と寮の鍵を置いていなくなっていたらしいです。わぉ…

3.初出勤30分で辞める人

ある意味決断が早くて素晴らしいとも言えますが笑

あんまり環境が肌に合わなかったんでしょうね。

4.ベテラン派遣で態度デカくなりがち

実は私も少し経験があります…派遣さんでベテランになってくるとよくなる傾向です。

現場のことを大体把握しているので、できていない人を見ると口を出したくなるんでしょうか。

こんな時、派遣の立場でありながら社員さんより前に出てしまう人もいるので、

周りの人たちはやや働きづらい環境になってしまいます。

私はこういう態度をされたこともあるし、そんな態度をとってしまいそうな時もあったので

謙虚な気持ちを忘れずに働こうと気をつけました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

世の派遣さんはこんな人たちがいるんだというのが

少しイメージできたでしょうか。

リゾートバイトは案外便利な働き方なので、色んな職場を回って好きなホテルを探しに行ってみるのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました